往時をしのぶ華やかな祭り。
古来から人の心をあざやかに映す、岩槻の四季。
人形づくりに見られる伝統や、古き良きものを大切に守り続けてきた岩槻には、その歴史にふさわしい催事もたくさんあります。
春には、競うように咲き乱れる700本の桜を愛でる「岩槻城址公園桜まつり」。夏には、7月~8月に繰り広げられる「人形のまち・岩槻まつり」。人々が人形のいでたちで町をパレードするこの祭りは、豪華な歴史絵巻そのままに往時をしのばせます。
そして、全国に知られる「人形供養」は秋。毎年11月3日に、人形塚の前で古い人形の冥福を祈り、いつくしんだ人形を供養します。秋にはまた470年余の伝統を誇る「古式子供土俵入り」が催されます。これは、氏子の子弟の健やかな成長と豊作を祝う祭り。
岩槻の祭りは、四季それぞれに、この地を訪れる人の心を彩ります。
催事カレンダー
1月 睦月 | 初参り | お正月が終わるとひな人形の販売が始まります。 約50店の小売店は全国一、関東全域からのお客様で賑います。 |
2月 如月 | 久伊豆神社豆まき 10日 だるま市(加倉) 11日 甘酒祭り(上野) | |
3月 弥生 | 3日 ひな祭り まちかど雛めぐり 岩槻流し雛 | ★五月人形の売り出しが始まるのは3月。 武者人形や鎧、兜をはじめ種類豊富な節句飾りが店頭に並べられます。 |
4月 卯月 | 上旬 岩槻公園桜まつり 19日 久伊豆神社大祭 | 大勢の花見客で賑わう、岩槻公園桜まつり。 700本にのぼる桜が咲き乱れ、岩槻に春を告げます。 |
5月 皐月 | 5日 端午の節句・ 玄奨祭(慈恩寺) 下旬 さつき展示会 | 「岩槻園芸趣味の会」主催の展示会。 見事なさつきが集まり、市長賞などの各賞が決定されます。 |
6月 水無月 | ||
7月 文月 | 1日 浅間神社、初山 2日 尾ヶ崎の夏祈祷 15日 天王様 | |
8月 葉月 | 下旬 市民納涼盆踊り大会(各地区) 岩槻まつり さいたま市花火大会(岩槻会場) | 岩槻まつりは、全市をあげて催される行事。 見物客は15万人にものぼり、華やかな人形仮装パレードが行われます。 |
9月 長月 | 15日 子供相撲土俵入り (笹久保八幡神社) | 毎年9月と10月の2回にわたって催される、「子供相撲土俵入り」。470年の歴史をもつ古式ゆかしい郷土芸能です。 |
10月 神無月 | 19日 久伊豆神社大祭 20日 子供相撲土俵入り (鉤上神明神社) | 毎年9月と10月の2回にわたって催される、「子供相撲土俵入り」。470年の歴史をもつ古式ゆかしい郷土芸能です。 |
11月 霜月 | 3日 人形のまち岩槻人形供養祭 16・17日 慈恩寺秋の大祭 中旬 菊花展、産業祭 | 人形供養祭は、岩槻を代表する行事。岩槻公園の人形塚前で行われ、古い人形たちを荼毘にして供養するものです。 |
12月 師走 | ★羽子板、破魔弓などを数多くの店が陳列即売。 年の瀬の風物詩としても、訪れる人の目を楽しませてくれます。 |